皆様にとって2つの意味で関心の深い本ではないでしょうか。
「全身がん政治家」与謝野馨・青木直美(取材・構成)です。
全身がん政治家というタイトルはショッキングなタイトルです。
全身がんというのは、再発を何度も繰り返しているという事と、政治家ががんと発表しているのは驚くべきことです。
政治家と病気、がんと言うのはタブーとされていました。
そのタブーと35年間付き合われていた方です。
与謝野さんは自分の政策が長年かかって成し遂げられたという一つの節目があり、この本を書かれたと書いてありました。
その政策とは、消費税を10%にするという税率を上げるという事を強くおっしゃっていました。
実際、具体化しそうな段階まで来たために本と言う形にしようとふんぎられたようです。
4つのがんと3度の再発があり、最初にがんを患ったのは39歳でした。
そのがんは、悪性リンパ腫が始めでした。
その後、直腸がん、前立せんがん、咽頭がんでした。
これまでがんと公表しなかったのは、政治家として当選を逃すことにつながります。
今でこそがん告知が当たり前であったが、当時は患者本人にもがんと告知しない方が多い時代でした。
そこで、ご自身で受け止められて、初当選でがんを患われました。
ご自身で悪性リンパ腫という病気を調べた時に、余命2年という言葉が目に入り、それが非常に胸に刺さったそうです。
政治家として将来性のない人には人はついてこない事になります。
そうならないためにがんを隠さなければならない。という事がありました。
検査自体に一人で行かれたため、本人が事実を知ることになりました。
そして、家族にも事務所スタッフにも伝える事はありませんでした。
一人で受け止める強さが与謝野さんにはありました。
与謝野さんは、文部大臣、通産大臣、自民党政調会長などを歴任し、安倍内閣では官房長官、麻生内閣では財務・金融・経済財政の3閣僚を兼務するなど多忙な日々を過ごしていました。
正解随一の政策通と知られ、筋金入りの財政再建論者であります。
この与謝野という姓は、与謝野鉄幹・晶子の孫に当たります。
自由奔放な人生を送られたイメージのある鉄幹と晶子ですが、与謝野馨さんとのイメージとは異なります。
与謝野鉄幹・晶子の二男の長男として生まれました。
馨さんの2人の息子がいます。
しかし、政治家という同じ道にはいかせないという思いがありました。
本人の気持ちもあったと思うのですが、現在は別の道を歩まれています。
世襲制が強い党にいたので、一代で出てくるのは難しいのはお分かりと思います。
そのような風潮のある時代に、馨さんは世襲ではない政治家でした。
本人がそのような流れだったので、息子にも政治家になりなさいという強制はなかったのではないかと思います。
また、病気に関しても息子には伝えることなく、自分を律するという意味では一貫していました。
地盤を譲りたいという思いがある政治家が多い中、馨さんは息子自身の意思を尊重する方針でした。
本を書かれたきっかけは、週刊文集編集長からお話を頂きました。
与謝野さんは患者であるが、医者にも話を聞ける方を探しているという事で、声を掛けていただきました。
|